8月は夏休みやお盆で帰省の際のお知らせや、暑中お見舞いなど手紙を書く機会が増えます。
手紙を書くシーズンとも言えますね。
8月ならではの季節感をあらわした手紙を送りたいものです。
8月ならではの季節感をあらわした手紙を送りたいものです。
手紙は書き慣れていないと、なかなか書き進められないので面倒に感じてしまいます。
気持ちがあるぶんもったいないです^^:
気持ちがあるぶんもったいないです^^:
そこで、今回は8月に使える時候のあいさつや書き出しの文例などを紹介していきます!
いくつか文例をまとめたので、使えそうなものにアレンジを加えていただければ
それとなく8月の季節感も相手に伝わると思います^^
-
こんな内容を紹介していきます!
-
- 8月の時候のあいさつ
- 日常的に使える自然な書き出し文例
- 季節感を表した結びの言葉
季節感や風物などを感じられる表現もまとめているので、8月に手紙を書くときの参考に^^
スポンサーリンク
時候のあいさつ
8月に使える心情や季節感を現す言葉
慣れないうちは「○○の候」「○○のみぎり」などの慣用句を使うのが無難です。
季節に応じた表現を選べばOKです!
季節に応じた表現を選べばOKです!
手紙の基本的な構成は別記事でくわしく解説していますので、
合わせて参考にしていただければと思います^^
合わせて参考にしていただければと思います^^
主な時候のあいさつ
-
晩夏
-
残夏
-
季夏
-
避暑
-
納涼
-
残炎
-
暮夏
-
残暑
-
秋暑
-
早涼
-
秋炎
-
向秋
- 「……の候」
- 「……のみぎり」
- 「~の折」と使います。
書き出し文例
天候・季節感を主体に!
- 炎暑お見舞い申し上げます。
- 酷暑の毎日がつづきますが、いかがお過ごしでしょうか。
- 猛暑のみぎりでございますが、皆様にはつつがなくお過ごしのことと存じます。
- うだるような暑さがつづいておりますが、夏バテなどなさってはいらっしゃいませんでしょうか。
- この夏、御地は記録的な暑さとのこと、お見舞い申し上げます。
- 夏を通しての暑さが身にこたえる時期となりました。
- 熱帯夜がつづいておりますが、昨晩はぐっすりお休みになれましたでしょうか。
- 夏バテもせず、ご壮健にご活躍のことと存じます。
- 夏枯れとは無縁に、ご盛業のご様子、何よりのこととお喜び申し上げます。
- 暑さますます厳しき折から、お変わりなくお過ごしでしょうか。お伺い申し上げます。
- 「立秋」の文字が恨めしい猛暑がつづきますが、お体の調子はいかがでしょうか。
- 残暑お見舞い申し上げます。
- 残暑厳しき折ではございますが、ご健勝におしのぎのこととお喜び申し上げます。
- 暦の上では秋だというのに、耐えがたい残暑がつづいております。
- 立秋とはいえ、暑さまだまだ食えないようですが、いかがお過ごしでしょうか。
- 土用明けの暑気がひとしおに感じられます昨今ですが、お体におさわりはございませんか。
- 夕涼みにほっと一息つく、晩夏のきょうこのごろです。
- ゆうべの慈雨で、いくぶん暑さも落ち着いてきたような気がいたします。
- 猛暑も峠を越したようで、だいぶ過ごしやすくなりましたね。
- 朝夕はいくぶん過ごしやすくなってきたような気がいたしますが、御地はいかがでしょうか。
- そよめく風の中にも、秋の気配が感じられるころとなりました。
- 夜間は風が通るようになり、寝苦しさからもようやく解放されました。
- あんなに厳しかった夏も過ぎ、台風のニュースが聞こえるころとなりました。
スポンサーリンク
8月の風物・自然から
- この夏はご帰省なさるのでしょうか。
- お盆の帰省の準備は進んでいますか。
- 盆太鼓の練習が聞こえてくる時期になりました。
- 帰省ラッシュのニュースに、同情半分恨めしさ半分の仕事漬けの毎日を過ごしています。
- 帰省客で、当地はいつもよりにぎやかです。
- 帰省が始まり、山手線のラッシュも幾分緩和されたような気がする昨今です。
- お盆には、久しぶりに息子一家が帰省する予定、にぎやかな夏休みになりそうです。
- ご親戚の方が大勢集まって、にぎやかなお盆をお過ごしのころと拝察いたします。
- 夏休みが待ち遠しい時期となりました。
- ご一家で夏を満喫していらっしゃるころでしょうか。
- 海へ山へと、アウトドアライフを楽しんでいらっしゃるご様子が日に浮かびます。
- 子どもが夏休みに入ったものの、毎朝、部活のためのお弁当作りに、ユニフォームの洗濯、いつもの数倍忙しく過ごしています。
- リトルリーグに入った息子の送迎と応援で、親子とも真っ黒に日焼けしてしまいました。「シミ」が夏の置き土産にならないよう、遅ればせながら肌の手人れにいそしんでいます。
- 夏の高校野球、公立校の初出場で、当地は盛り上がっています。
- 母校が甲子園で初勝利、校歌を口ずさみ、こみ上げるものを抑え切れませんでした。
- 高校球児たちの熱い夏もとうとう終わりましたね。
- 先日は、浴衣姿で花火見物。こんな夏の風情を楽しめるのもあとわずかになりました。
- 夏を惜しんで海へ出かけてきました。
- 東北出身の夫の祭り自慢を連日聞かされる季節がやってきました。
- 雄大な大文字焼ですが、夏に別れを告げるための空への合図のように思われることがあります。
- 蝉しぐれを耳にしながらの昼寝、至福のひとときです。
- 炎天下、けなげに咲いている夏の花に、元気をもらったような気になりました。
- 子どもは「また?」と顔をしかめますが、冷たいつるつる麺が私にとっては夏いちばんのごちそうです。
- お盆が終わると、とたんに秋の気配が忍び寄ってくるような気がいたします。
- この夏は久々に帰省し、両親に孫の成長を喜んでもらいました。
- 夏休みはいかがお過ごしになりましたか。当方は、家族で小旅行。子どもが大きくなり、家族旅行を楽しめるのもあとわずかと思うと一抹の寂しさがあります。
- 孫は来てよし、帰ってよしなどと申しますが、久々の子ども相手で正直疲れました。
- お子様たちも帰郷なさって、楽しい夏をお過ごしのことでしょう。
- 子どもの夏休みも終盤、そろそろ親が宿題の助っ人に登場しなければなりません。
- 昔の子どもをあんなに悩ませた毎日のお天気調べも、パソコンの時代になって、画期的に楽になったようです。
- 夏のお疲れが出てくるころかと案じております。お体におさわりはありませんか。
- 夏休みには、ご家族の楽しい思い出をたくさんお作りになったことでしょう。
- 充実した夏休みをお過ごしのことと存じます。
- 夏休みもそろそろ終盤、宿題の進み具合はいかがでしょうか。
- 夏を惜しむかのようなひぐらしの鳴き声が聞こえてまいります。
- 海に土用波が立つようになりました。もう、夏もおしまいですね。
- 夏のバーゲン、今年の成果はいかがでしたか。
- あんなにうるさく感じていた蝉しぐれを、懐かしく思う、初秋の一日です。
- 早く過ぎ去ってほしいと願っていた猛暑ですが、秋風が立つと、勝手なもので少しの寂しさを感じるものです。
- 今年も「夏痩せ」とは無縁のままに秋を迎えることになりそうです。
スポンサーリンク
結びの言葉
- 残暑厳しき折から、ご健康にはくれぐれもご注意くださいますようお願いいたします。
- しばらくは酷暑がつづきそうとの予報でございます、お体をおいといください。
- まだまだ猛暑がつづきますが、くれぐれもご健康にお気をつけください。
- 残暑に負けず、充実した夏休みをお過ごしください。
- 今年の残暑はとみに厳しいようです。くれぐれもご自愛専一にと願いあげます。今夏のお疲れが出ませんよう、お体をたいせつになさってください。
- 猛暑のお疲れが出るころです。くれぐれも油断なさいませんように。
- 夏の疲れがボディブローのように効いてくるころです。お互い無理せずに、残暑を乗り切りましょう。
- 夏休みの間にたまった仕事の片付けにお忙しい時期と拝察しておりますが、お体にはくれぐれもお気をつけください。
- お互い、夏バテに気をつけましょう。
- これから徐々にしのぎやすくなってくるはず、お互い、もうひとがんばりですね。
- 秋の到来を心待ちに、まずは残暑のお伺いまで申し上げました。
- 朝晩は涼しくなってまいりました。お風邪など召しませぬようご自愛ください。
- こんどお目にかかった折には、楽しい夏の思い出話をお聞かせください。
- 夏の間はご帰省なさった方のおもてなしにお忙しかったことでしょう、お疲れが出るころですから、くれぐれも御身おたいせつになさってください。
- 夏のバカンスのおみやげ話をたのしみにしております。
- ご旅行の写真ができたら、ぜひ拝見させてくださいね。
- 子どもたちの夏休みが終わりましたら、ゆっくりランチでも楽しみましょうをもうすぐ二学期ですね。一年でいちばん長い学期が、充実したものになりますように。
さいごに
8月は「夏休み」「お盆」「花火大会」「夏祭り」「高校野球」といったキーワードからイメージを膨らませて、書き出すと季節感が伝わりやすくなると思います。
夏の暑さをねぎらうもよし、楽しむのもよしです。