お弁当に保冷バッグは効果あるの?おすすめは「おしゃれでかさばらないものを!」

お弁当の保冷バッグは効果あるの?おすすめはコレ!

夏場はお弁当が傷みやすい季節なので、保冷剤や保冷バッグを使用する方もいらっしゃると思います。

だけど、保冷バッグはかさばるし、なんだかゴツいものばかり……。

保冷バッグを使うと普段のバッグに収まらないことも。
幼稚園だと別の手持ちバッグは禁止されていたりもありますしね^^;

効果もあるのかどうかいまいちよくわかりません。

そこで、今回は保冷バッグの効果とかさばらないおしゃれな保冷バッグを紹介していきます!

こんな内容を紹介していきます!
  • 保冷バッグって効果あるの?
  • 保冷バッグぽくない保冷バッグ!
  • 値段の違いは何が違うの?
などをまとめているので今年の夏は保冷バッグを使ってみたくなるかも^^

スポンサーリンク

夏のお弁当対策に保冷バッグは効果はあるの?

保冷バッグのメリット・デメリット!

メリット

  • 保冷剤の効果を支える!
  • 細菌の繁殖を抑えることが!
  • 水漏れを防ぐ!

デメリット

  • かさばる! バッグに入らない!
  • 見た目にかっこ悪い!
  • なんだか面倒くさい!

保冷バッグは保冷剤を合わせて使うことで、
保冷剤の効果がお弁当箱全体に伝わり、保冷バッグ内の温度が15℃前後に保つことができます。

そのためお弁当を傷める原因となる細菌の繁殖を抑えることができます。

保冷バッグの温度変化と細菌数についての検証実験についてはこちら>>

反面、保冷バッグはかさばるものが多く、
普段のバッグなどに入れるのがわずらわしく感じることもあります。

そこで、保冷効果もあり バッグに入れやすい保冷バッグぽさを余り感じないようなデザインの保冷バッグを紹介します^^

すっきりしたデザインの保冷バッグ!

ポーチ型の保冷バッグ

よくある保冷バッグのデザインは持ち手がついていることが多く、バッグに入れる際には邪魔に感じることもあります。

ポーチ型であればバッグにすっきりとしまうことができます^^

オーエスケー 保冷バッグ 1段 (蓄冷剤付)の詳細はこちらから>>

巾着袋型の保冷バッグ

いつものお弁当も巾着袋に入れて持ち歩く方もいらっしゃるのではないでしょうか^^
保冷バッグ感が薄いので、普段使いしやすいデザインでおすすめです。

トルネ きんちゃく保冷バッグの詳細はこちらから>>

クラッチタイプの保冷バッグ

見た目におしゃれなクラッチタイプの保冷バッグです。
くるっとラフに包んで持ち運べるのでバッグにもすっきりと収まります。

BRUNO ランチバッグの詳細はこちらから>>


スポンサーリンク

オシャレ系のデザイン

好きなお店やキャラクターもの

保冷バッグは徐々に広まりを見せている商品で、エコバッグやトートバッグのように様々な種類が展開されています。

お好きなお店やキャラクター商品など、探すと掘り出し物がよく見つかります^^

スターバックス 保温 保冷 コンパクトトートバッグの詳細はこちらから>>

ワックスペーパー風 保冷バッグ

見た目はワックスペーパーのようですが、素材は高密度ポリエチレン樹脂製なので丈夫で耐久性があり、水濡れにも強いです。

紙のデザインも色々な種類があり、キャラクターものもあります。

クラフトフード保冷バッグ ニュースペーパーの詳細はこちらから>>

クーラーバッグ

ジッパー付きのアルミ保冷バッグ。
バッグに入れやすい大きさなので、お好みのトートバッグなどに入れてオリジナルの保冷バッグとして活用することもできます^^

クーラーバッグの詳細はこちらから>>

夏場におすすめのお弁当箱!

保冷バッグを選んだらやっぱり気になるのは中に入れるお弁当箱です!
夏場の猛暑からお弁当を守るお弁当箱選びのポイントをまとめましたのでご参考に^^

夏におすすめのお弁当箱についてはこちらから>>

夏のお弁当箱のおすすめはコレ! 保温派・保冷派 タイプに合わせて選ぶ!

さいごに

夏はお弁当が傷みやすい季節なので、保冷バッグを使ってお弁当を暑さからまもりましょう^^
保冷バッグはいろいろな種類があるのでお気に入りのものが見つけられると思います。

値段も様々ありますが、耐久性・デザイン・ブランドなどの付加価値によって保冷バッグの値段はやや高くなってきます。

予算にあったものを選び、夏場のお弁当作りの注意点を押さえていればお好みのもので問題ないかなと思います。

夏場のお弁当作りの注意点についてはこちらから>>

夏のお弁当は保冷グッズと5つの注意で猛暑対策!防腐効果のある食材8選!

スポンサーリンク

不二家のクリスマスケーキ! 2015年も予約でお得に!

今年もクリスマスの季節がやってきました!
クリスマスケーキといえば、不二家という方も多いと思います。

私も、たくさんの思い出があります^^
誕生日やクリスマスだけでなく、おやつに祖母からもらったパラソルチョコが忘れられません。

不二家のクリスマスケーキと言えば、限定のクリスマスプレートですよね^^
ペコちゃんグッズは根強い人気がありますからね。

何枚か持っているはずですが、いったいどこにいってしまったんだろう(笑)
2015年はどんなデザインのプレートになるのかな?

そんなわけで、2015年の不二家のクリスマスケーキについて調べてみました!

  • 今年のテーマは?
  • 予約限定で不二家の復刻ケーキが!?
  • 予約特典でお得に!
  • 2015年のおすすめのクリスマスケーキは?

などもまとめているので、
早めにクリスマスケーキを準備してお得で楽しいクリスマスが迎えられると思いますよ^^


スポンサーリンク

今年のテーマは「ときめきの数だけ メリークリスマス」!

家族や仲間と過ごす、わくわく、ときめくクリスマス!

わくわくやときめきの時間、クリスマス。
そのひとつひとつのときめく素敵な時間を不二家のケーキと一緒に
楽しんでもらいたいという願いが込められています!

2013年は「お菓子の国キラメキクリスマス」
2014年は「ロマンリッククリスマス」でした。

ここ最近は、幻想的なイメージをテーマにしていましたが
2015年の今年は家族や仲間というクリスマスケーキの原点に帰った感じですね^^

2015年! 不二家の予約限定クリスマスケーキ!

不二家創業当時のクリスマスケーキを再現したようです!

1910年(明治43年)、横浜元町で不二家が創業した当時のクリスマスケーキを再現した
「不二家復刻ケーキ」を、予約限定・数量限定で発表します。

不二家のクリスマスケーキの歴史について詳しい記事はこちらからどうぞ!

クリスマスケーキの起源・由来・歴史とは?>>

北海道産バターをクリームにも生地にも使用し
プラム入りのラム酒の効いた濃厚な生地にバタークリームをサンドしてあります。
ツリーに見立てたチョコアッタチメントを飾った白いケーキです。

当時の不二家のクリスマスケーキの記憶を憶えている方は少ないかもしれませんが、
この味がクリスマスケーキの原点なんだ! と思うと味わいに感動が加わりそうですね^^

去年の2014年は長いネーミングが話題になりましたが
今年は商品名なのかコピーなのかで悩むことはなさそうですね(笑)

ちなみに2014年の不二家のクリスマスについてはこちらの記事からどうぞ!

不二家のクリスマスケーキ 2014 予約・早割・半額でお得に!>>

数量限定かつ予約限定のクリスマスケーキなのでお早めに!

不二家のクリスマスケーキを予約でお得に!

クリスマスケーキ予約特典

10月1日(木)~12月16日(水)までの予約期間中に
1台1800円(税込)以上のクリスマスケーキの予約で

「2015年限定デザインクリスマスプレート」
(直径約160mm)がプレゼントされます!

さらに、早期ご予約するとプレートに加えて、不二家洋菓子店で使用できるお買い物券もプレゼントされます!


10月中の予約で500円お買い物券、11月中の予約で300円の買い物券がプレゼント!
各券の使用期限は2015年12月20日(日)までです。

数量限定で、無くなり次第プレゼント終了となります。
店舗によっては取り扱いのない場合や、
売り切れの場合もあるのでお近くの店舗でご確認ください。


スポンサーリンク


プレミアムケーキでちょっと贅沢なクリスマスに!

2014年はプレミアムケーキが話題になりましたが
2015年のプレミアムケーキは贅沢に仕上げているものの値段がややリーズナブルになりました!


● クリスマス苺の贅沢ショートケーキ

ふんだんに飾った苺で上面を埋め尽くし

北海道産純正生クリームを使用した乳味豊かで
キレの良い特選クリームと北海道産小麦を
100%使用したスポンジを合わせました。

直径145mm/4~5人用
3,704円(本体価格)、4,000円(税込)


● クリスマス贅沢ショコラ

星がきらめくクリスマスの夜に
トナカイが駆けるワンシーンをイメージ。

チョコスポンジに、ベルギー産クーベルチュールチョコを使用した濃厚でとろけるくちどけの
チョコクリームと香ばしいくるみを合わせました。

直径145mm/4~5人用
3,241円(本体価格)、3,500円(税込)


1人ずつお好みの味が選べる小さなケーキ

2015年は去年のアソート系に加えて、プチスイーツに力を入れているようです^^

今年の不二家は家族や仲間をテーマにしていますが
1人ケーキの需要もしっかりと抑えているようですね。


● 淡雪クレーム・ダンジュ

淡雪のようにやわらかく、
ふわふわな口当たりが楽しめるクレーム・ダンジュに
味のアクセントとなるベリーソースを飾りました。

400円(本体価格)、432円(税込)


● 和栗のクリスマスツリー

雪が降り積もったクリスマスツリーをイメージ。

熊本産のマロンペーストをふんだんに使用し、
甘み・旨味・食感・香りとも栗本来の美味しさを
堪能することができるモンブランです。

400円(本体価格)、432円(税込)


● クリスマスアソートツリー

カットタイプのショートケーキを3個。
チョコレートケーキ、レアチーズケーキ、ストロベリーケーキを各1個アソート。

パーティでシェアするのにぴったりの
切り分けが不要なケーキです。

縦190mm×横180mm/6人用
2,778円(本体価格)、3,000円(税込)


さいごに

2015年の不二家は、なんだか昔の懐かしさが帰ってきた! そんなイメージがしませんか?
信用の回復だったり、ブランドの見直しで他社と戦おうとする姿勢が伝わってきますね^^

さいごに、不二家のクリスマスケーキでお得な情報をまとめます!

2015年 不二家のクリスマスケーキ!

  • 家族や仲間と過ごすクリスマス!
  • 予約限定で不二家復刻ケーキが登場!
  • 早期予約でお買い物券と限定プレートGET!

店舗によっては、当日購入分のクリスマスケーキの用意もありますが
希望の商品があったり、確実に用意したい場合は早めに予約をしてしまいましょう!

ここで紹介したクリスマスケーキ以外にも、王道のクリスマスショートケーキや
クリスマス恒例のアンパンマンのクリスマスケーキも用意されているので
迷ったら、お近くの不二家に行ってみましょう^^


スポンサーリンク


iPhone 6s/6sPlusのケースのおすすめ先取り!人気は手帳型!

iPhone6sとiPhone6sPlus が登場しました! スマホは生活の必需品になりましたよね。

中でもAppleのiPhone の人気はすさまじいものがあります。

やっぱり、新しいiPhoneは手垢すら付けたくない(笑)

それに『スマホ=iPhone』と考える人が一定数あるので、
いつの間にかみんなiPhone6siPhone6sPlus を手にしているかも。

だからこそ、ケースが欲しい!

iPhone6siPhone6sPlusに使用できるケースをまとめてみました!

  • iPhone6s/6sPlus のサイズを比較!
  • おすすめは手帳型ケース!
  • そのままのデザインを楽しみたい!
  • ICカードが使えるケース!
  • デザイン性のあるケースが欲しい!

などもまとめているので、ケースを替えてわくわくを持ち歩きましょう!


スポンサーリンク

iPhone6s/6sPlus のサイズを比較!

ケースを買う前にサイズ感がどれくらい変わったのか確認しましょう!
見た目は同じに見えますが、iPhone6用のケースはそのまま使えるのでしょうか?

● iPhone6s

厚み 高さ 重さ
iPhone 6 6.9mm 138.1mm 67mm 129g
iPhone 6s 7.1mm 138.3mm 67.1mm 143g
±
+0.2mm +0.2mm 0.1mm +14g

● iPhone6sPlus

厚み 高さ 重さ
iPhone 6 Plus 7.1mm 158.1mm 77.8mm 172g
iPhone 6s Plus 7.3mm 158.2mm 77.9mm 192g
±
+0.2mm +0.1mm 0.1mm +20g

全体的にサイズが大きくなりました! 
とはいえ0.2mm 程度なので手で持った感じでは違いはわからなそうです。

重さも少し増えました。だいたい缶コーヒー1本の重さですね。

わずかにサイズが変わったのでiPhone 6 用のケースだと合わなくなる可能性があります。

一応、ケースは取り外しのこともあるので、あそびの部分をいくらか設けています。
なので、使えるケースもあると思いますが、試してみないとわからないところですね^^;

iPhone6/6S の両対応のケースも販売されているので案外いけるのかも。

無難に、iphone6s・iPhone6sPlus で使えるケースを紹介します!

おすすめのiPhone6s/6sPlusケースは手帳型!

iPhone6s/6sPlus には【3D Touch】という機能が加わりました!

3D Touchは、iPhone 6s/6s Plusの画面を押された圧力を検知する仕組みで、
タップ・ライトプレス・ディーププレスの3種類を区別します。

なので、以前のiPhoneよりも液晶の破損は回避したいところです!

そこで液晶画面を守るには液晶フィルムだけでなく、手帳型のiPhoneケースがおすすめです!

iPhone6sが背面から見えるクリアケースにフラップが付いた手帳型ケースです! 驚きの薄さですがカードも収納できます!

カラーは、ゴールド・シルバー・ブラックがあります。

類似でGalaxyなどの端末も扱っているので、
ご購入の際はiPhone6s用かしっかりと確認しましょう!

CLEAR BOOK for iPhone6/6S をAmazonで調べる>>

PUレザー(合皮)を使用しているのでお値段はお手頃です。
カードも収納でき、スタンド機能も付いています。

ダークブルー・ピンク・ブラウン・ブラック・ミント・レッドの6色展開! 
iPhone6s/6sPlus それぞれ販売されています。

手帳型レザーケース for iPhone6s PlusをAmazonで調べる>>


スポンサーリンク

iPhone6s/6sPlus、そのままのデザインを楽しみたい!

やっぱり新機種はしばらくは素を楽しみたかったりもします^^
それに新色でローズゴールドが追加されましたからね。

アップルウォッチではすでにあったので、ついに来たか! って感じはあります。

プラスッチックではなく、ポリカーボネート素材を使用しています。
クニュクニュできる不思議な素材です。

外枠のフレームも各色そろえています。

iPhone6S クリアケースをAmazonで調べる>>

ICカードが使えるケース!

手帳型はしっくりこないけどカードは使いたい!
自作で作ることもできますが、ちょっと面倒なのでこんなケースはいかがでしょうか?

iPhone6s/6sPlus のカバーの間にICカードが収納できます!

磁性体シートを貼付したプレートが付属しているので、
バッテリーの裏でもスムーズにカードが使えます。

iPhone 6S シェルカバー ICカード収納をAmazonで調べる>>

しっかり防水ケース!

スマホをうっかり水没させてしまったことはありませんか?

画面が真っ黒に落ちてしまった場合は、
すぐに電源を入れずに水分を拭き取り数日乾かしてから
電源を入れると復活することがありますが、その前に対策するのが良策です!

iPhone6S Plus 専用のゴム製の防水、防塵、衝撃防止ケースです!
雨雪はへっちゃらな設計のようです。
イヤホンジャックに防護プラグもついています。

ブラック・ブルー・ホワイト・レッドの4色展開です。

iPhone 6S Plus 防水ケース 全4色をAmazonで調べる>>

さいごに

iPhone6s/6sPlus は時間的な流れからみると
2年縛りを終えたiPhone5sユーザーからの乗り換えが多くなるのではと思います。

なので、在り来りになる前にケースで差をつけちゃいましょう!


スポンサーリンク


モバイルバージョンを終了