夏場になると無性に食べたくなるのが冷やし中華ですよね!
「冷やし中華はじめました」というフレーズは耳に馴染みがあります。
昼間の冷やし中華は手軽で美味しくていいのですが、
夕食に冷やし中華となると何だか難しくなります^^;
なにかおかずをもう一品付け加えたくなるのですが付け合せがピンときません。
そこで、今回は冷やし中華におすすめの献立を紹介していきます!
- 単品勝負で美味しく!
- 中華風な献立!
- 韓国焼き肉風の献立!
単品勝負! 味に変化をプラス!
昼食の冷やし中華と、夕食での冷やし中華はちょっと雰囲気をかえたいですよね。
夕食となると具沢山の冷やし中華にしたくなります^^
なので、冷やし中華の献立で何か別のおかずを追加するよりも、
冷やし中華の味に変化を加えられるような食材を追加するのがおすすめです。
冷やし中華の単品に満足感を加えましょう!
|
味付けたまご冷やし中華には錦糸卵を載せるのが定番ですよね^^ あらかじめ下準備をしておかないといけませんが満足感があります。 |
---|---|
|
納豆夏場はさっぱりとしたものに加えて、ねばねばとした食材が美味しく感じますよね^^ 大豆つながりで、くずした豆腐もさっぱり感と風味を足してくれるのでおすすめです。 |
|
ねぎとろさっぱりとした冷やし中華と相性がいいです^^ 冷やし中華の発祥国は日本なので、和風の味付けももちろん合います! |
中華な献立でちょっとリッチに!
冷やし中華は中華と名がつくだけに中華風の献立の組み合わせが人気です!
夏場で食欲がなくなったときでも食べやすくなります^^
中華料理屋さんで定番とされている献立の付け合せを紹介します!
|
餃子ジューシーな餃子と冷やし中華! 夏バテ対策にニンニクをきかせるのもありですね。 |
---|---|
|
焼売最近は冷凍食品の焼売がかなり美味しくなってきています。 ほかにも小籠包なども美味しい組み合わせになります。 |
|
油淋鶏唐揚げでも美味しいですが、なんとなく一手間加えて油淋鶏に! そのまま冷やし中華の上に載せてもいいのでは? と思うところがあります^^ |
お肉をがっつり! 韓国焼肉風!
|
カルビのサンチュ巻きさっぱりとしている冷やし中華にジューシーな肉の組み合わせは抜群です! 冷やし中華には彩りゆたかに野菜を載せますよね。 雰囲気としては「冷麺」をイメージすると献立づくりが簡単になると思います。 |
---|
定番スープを添えて満足度アップ!
|
わかめスープわりと手軽に作れるスープですが、 冷やし中華にとりあえず付け合わせて欲しいという方も少なくありません! |
---|---|
|
たまごスープ錦糸卵でたまごを用意しているので、なんとなくスープを加えたいときでも材料に困りません^^ 冷やし中華のタレにもよりますが、お酢をきかせることが多いので、優しい味付けのスープで口の中がまろやかになります。 |
|
中華スープ中華風にしあげたいときに便利です! |
さいごに
さいごに冷やし中華の献立を考えるときのポイントを紹介します^^
冷やし中華の献立作り 3つのポイント!
- さっぱり + さっぱり
- さっぱり + こってり
- 冷たい + 温かい
上のポイントをおさえると新しい定番の組み合わせが生まれると思います^^
ぜひ献立を工夫して美味しい冷やし中華を楽しんでください!
コンビニの冷やし中華も美味しくなっています。
セブン-イレブン・ローソン・ファミリーマートの3社の違いと
おすすめの美味しい冷やし中華はこちらで紹介しています!
コンビニ冷やし中華! 3社比較で夏の最強味探し! おすすめはコレっ!>>