初めてのランドセル、初めて一人で通学、初めての給食……。
小学校に入ることは、子どもの「自立」の節目でもあります。
小学校に入ることは、子どもの「自立」の節目でもあります。
小学校の入学では、手紙は親あてに書くのが基本ですが、
話題の中心はやはり入学する本人のこと。
これまでとは違う「初めて」を具体的に挙げながら、
「楽しみだね」「がんばってね」の応援エールを送りましょう。
小学校の入学祝いの手紙に使える文例を紹介します!
- 親あてのお祝いの文例!
- 本人あてのお祝いの文例!
- 書き方のポイント!
などもまとめているので、小学校の入学祝いの手紙の書き方をマスターしちゃいましょう^^
スポンサーリンク
親あてのお祝いの一言文例!
- 花便りの聞かれる季節となりました。
- 春爛漫の好季節に、○○ちゃんのご入学、ほんとうにおめでとうございます。
- このたびは○○ちゃんがいよいよ小学校へご入学とのこと、心よりお祝い申し上げます。
- あの小さかった○○ちゃんが、はや小学生とは……、私も感慨深い思いでおります。
- お嬢様(ご子息様)のご入学を心よりお喜び申し上げます。(あらたまった相手に)
- 難関を突破されてのご入学、親子三人四脚のご努力に感服しております。ご感激とお喜びもひとしおのことでございましょう。
- ご希望の小学佼に見事合格なさったとのこと、心よりお祝い申し上げます。
- ぴかぴかのランドセルを前にして、○○ちゃんもご両親も夢がふくらんでいることでしょう。
- ご入学を目前にして、○○ちゃんもわくわくドキドキの毎日をお過ごしのことでしょう。
- クラスのみんなと仲良くいただく給食も、楽しみですね。
- お母様に手を引かれて歩いた道を、春からは一人でたくましく渡っていくのですね。
- ご両親様の子育てもこれで嬉しい一段落。喜びとご安堵もひとしおでございましょう。
- これまで子育てにお忙しかった〇〇さんにも「おめでとう」を言わせてください。
- 何かお祝いの品をと思ったのですが、お見立てする自信がございません。失礼とは存じますが、必要な学用品などの準備にあてていただければ幸いです。(現金を贈るとき)
- 本が大好きと伺っておりましたので、わずかですが、お祝いのしるしに図書券を同封させていただきました。
- これからの小学校生活が実り多きものとなりますよう、願っております。
- 楽しく充実した小学校生活をお送りになることを、心よりお祈りいたしております。
- 明るく元気に通学してくださいね。
スポンサーリンク
本人あてのお祝いの一言文例!
お祝いの金品と親あての手紙とともに、入学する本人へのひとことをカードなどで添えると、より丁寧です。
スポンサーリンク
さいごに
ひらがなを習うのは小学校に入ってからですが、実際にはすでに読めるお子さんも多いことでしょう。短くても本人にあてたひとことを添えると、お子さんも「一人前に扱われた」嬉しさを感じることができるでしょう。
最近は、いわゆる「お受験」をして入学するケースも増えています。その場合は受験合格を祝う表現も盛り込むのが自然ですが、合格したという結果よりも、親子の努力をたたえることに重きをおき、「名門校」「有名校」「教育熱心」「英才教育」などの表現には、揶揄する調子が感じられることがあるので避けたいです。