野菜の種類を10個挙げてくださいといわれれば、おそらくランクインしそうな野菜がキャベツだと思います。
とんかつ定食にはキャベツがないなら食べないというかたも少なくないのでは?
生でも、焼きたり煮たりしても楽しめるのが魅力です。
そこで、今回はキャベツのおすすめの品種を紹介します!
- 季節感のあるキャベツ!
- 見た目がかわいいキャベツ!
- キャベツっぽくないキャベツ!
キャベツのおすすめ品種!
キャベツ 種類別!
- 季節感のあるキャベツ!
- 見た目がかわいいキャベツ!
- キャベツっぽくないキャベツ!
季節感のあるキャベツ!
寒玉(冬)キャベツ夏から育てはじめて冬に収穫するキャベツです。 なので、ロールキャベツを作るのにおすすめのキャベツです。 |
|
春キャベツ秋に育てはじめて春に収穫するキャベツです。 とくに生食としてサラダにおすすめのキャベツです。よく新キャベツと呼ばれるキャベツです。 |
|
高原キャベツ春に育てはじめて夏から秋にかけて収穫されるキャベツです。 |
見た目がかわいいキャベツ!
グリーンボールやや小さめのボール型のキャベツです。葉が柔らかく色が中心まで緑色をしています。 |
|
サボイキャベツフランスのサボア地方発祥の品種のキャベツです。葉の模様がメロンのようなのも特徴です。 |
|
紫キャベツ赤キャベツやレッドキャベツとも呼ばれます。 なので、お酢やドレッシングをかけると赤色に色がかわります。 レッドキャベツ(紫キャベツ・赤キャベツ・きゃべつ) 1玉 【鹿児島・熊本・佐賀・長野・岡山産】 サラダに入れると彩よく綺麗ですね。 |
|
たけのこキャベツ円錐型のとんがった小さな白菜のような見た目のキャベツです。 |
キャベツっぽくないキャベツ!
プチベールキャベツのイメージは球状ですが、こちら丸くならない芽キャベツでカロテンなどの栄養素が豊富です。 |
|
ケールキャベツの原種といわれている品種です。 |
黒キャベツサボイキャベツのプチベール版といったような見た目です。 |
芽キャベツ葉の付け根にできる芽が球状につながった品種です。 |
さいごに
キャベツはカット野菜でも豊富に活用される野菜なので、たべやすい野菜だと思います。
価格が急に高騰したりすることもありますが、冬のロールキャベツははずせないですよね。
芽キャベツはわりとスーパーでも購入できるので、シチューやポトフに入れたりと意外と重宝しますよ。