開催日時 | 2017年8月19日(土) 19:15~21:00(予定) |
---|---|
打ち上げ場所 | 赤川河畔(羽黒橋~三川橋) |
最寄り駅 | JR鶴岡駅から徒歩30分 ( 経路検索 ) |
雨天時 | 荒天時は延期 予定 ( 天気を確認する ) |
「日本の花火100選」でベスト10入りし、全国の花火大会の中でも屈指と評価されている花火大会。
全国各地で活躍中の選ばれた花火師たちが技を競い合います。
臨場感と迫力のある花火で圧倒されます。
そこで、今回は赤川花火大会の詳細と穴場スポットを紹介します!
こんな内容を紹介していきます!
- 赤川花火大会の基本情報!
- 赤川花火大会の穴場スポット!
- 赤川花火大会の混雑対策!
などをまとめているので赤川花火大会がもっと楽しめるかも^^
スポンサーリンク
赤川花火大会の基本情報!
花火打ち上げ数 | 約1万2000発 |
---|---|
昨年の人手 | 約30万人 |
有料席 | あり |
交通規制 | あり |
HP | 公式ホームページはこちら |
お問い合わせ先 | 0235-64-0701 赤川花火情報ガイダンスダイヤル |
有料席について
例年、特別観覧席が設けられています。
- 特別観覧席SA席(6名・マス席)23000円
- SB席(6名・レジャーシート席)15000円
- SC(スーパーカップル)席(2名・テーブル付イス席)12000円
- A席(6名・マス席)17000円
- B席(6名・レジャーシート席)11000円
- C(カップル)席(2名・イス席)10000円
- F席(4名・レジャーシート席)6000円
- P4席(4名・パイプイス席)11000円
- P2席(2名・パイプイス席)7000円
- P1席(1名・パイプイス席)3500円※一般販売は7月1日12:00~
赤川花火大会の穴場スポット!
スポンサーリンク
赤川花火大会の混雑対策!
終電時間 | |
---|---|
電車の混雑状況 | 混雑予報を確認する |
周辺の駐車場 | 1000台有料 |
昼頃から徐々に来場者が増え、17時頃には混雑していきます。
なので、少し早めに現地入りするのがおすすめです。
花火の打ち上げ終了後は、鶴岡駅に混雑が集中します。
ゆっくり徒歩で駅まで向かったり、周辺でじかんをずらすなどの混雑対策がおすすめです。
さいごに
他の花火大会では見たことのないような花火が次々と打ち上がり、見ごたえがあります。
公式グッズのあかがわはなぶぅが以外に人気があったりします。