season's call

season's call

神宮外苑花火大会 2017 穴場スポット3ヶ所を厳選! 混雑対策もバッチリ!

約5分

神宮外苑花火大会の打ち上げ場所の地図

開催日時 2016年8月20日(土) 19:30~20:30
打ち上げ場所 明治神宮外苑
最寄り駅 JR千駄ヶ谷駅または信濃町駅から徒歩5~10分
東京メトロ外苑前駅または青山1丁目駅または表参道駅
または北参道駅から徒歩5~10分
都営地下鉄国立競技場駅から徒歩5~10分 ( 経路検索
雨天時 荒天時は延期 予定 ( 天気を確認する

東京都新宿区で開催される、花火大会。
花火の打上げ数は約1万2000発を予定し、ゲストによるライブやイベントも開催されます。

会場もいくつかあり、どの会場も迫力満点の花火を観覧できます。

そこで、今回は神宮外苑花火大会の詳細と穴場スポットを紹介します!

こんな内容を紹介していきます!
  • 神宮外苑花火大会の基本情報!
  • 神宮外苑花火大会の穴場スポット!
  • 神宮外苑花火大会の混雑対策!
などをまとめているので神宮外苑花火大会がもっと楽しめるかも^^

スポンサーリンク



花火打ち上げ数 約1万2000発
昨年の人手 約100万人
有料席 あり
交通規制 あり
HP 公式ホームページはこちら
お問い合わせ先 03-3547-0920 日刊スポーツ新聞社 広告事業局広告事業部(平日10:00~18:00)

 有料席について

例年、有料席が設けられています。

  • 神宮球場アリーナSS席 7,500円
  • 神宮球場アリーナS席  6,500円
  • 神宮球場アリーナA席  5,500円
  • 神宮球場スタンドS席 6,500円
  • 神宮球場スタンドA席 5,500円
  • 神宮球場スタンドB席 4,500円
  • 秩父宮ラグビー場 スタンド席 3,000円
  • 神宮軟式球場 自由席 3,000円 ※当日4,000円
  • 東京体育館敷地内 指定席 4,500円

詳細はこちらからご確認ください>>


神宮外苑花火大会の穴場スポット!

point1

恵比寿ガーデンプレイス展望レストラン

神宮外苑花火大会の穴場スポット 恵比寿ガーデンプレイス展望レストラン周辺の地図

Googleマップで穴場を確認する

恵比寿ガーデンプレイスの38・39階にある展望レストランフロアに無料の展望スペースがあります。
花火は打ち上げ場所から離れているため小さめですが、涼しい場所から観賞できます。

恵比寿駅から徒歩5分と近場なのも魅力です。

point2

東京タワー展望台

神宮外苑花火大会の穴場スポット 東京タワー展望台周辺の地図

Googleマップで穴場を確認する

東京タワーの展望台から夜景とともに花火を眺めるのもおすすめです。
花火大会の観賞目的とは別に人気のスポットなので、それなりに混雑するので早めに来場したいです。

花火は小さめですが東京タワーから花火を見たという思い出は特別なものになると思います。

point3

六本木ヒルズ展望台

神宮外苑花火大会の穴場スポット 六本木ヒルズ展望台周辺の地図

Googleマップで穴場を確認する

例年、7月の上旬から有料チケットが販売されます。
人気なので早めの購入が必要になりますが、夜景と迫力のある花火が楽しめます。

当日券が9時から先着で販売されるので一応誰にでもチャンスはあります。
試しに並んでみるのもありかもしれません。

スポンサーリンク


神宮外苑花火大会の混雑対策!

終電時間

終電時間の確認はこちらから

電車の混雑状況 混雑予報を確認する
周辺の駐車場 駐車場なし

どこで花火を見るかによって混雑状況に違いがあります。
メイン会場はほぼほぼ有料席なので18時頃に現地入りでも充分ですが
どの会場も混雑していくので、17時頃には現地入りしておくのがおすすめです。

花火の打ち上げ終了後は、最寄り駅に混雑が集中します。
最寄り駅がいくつかあるので、多少分散されますが終了後すぐは混雑します。

周辺で時間をずらすか、表参道駅、北参道駅、渋谷駅、代々木駅などへ少し歩くいていくのもおすすめです。

さいごに

有料席はわりと敬遠する方も多いかなと思いますが、
神宮外苑花火大会は有料席の満足が高い印象があります。

イベントが地元のお祭りというよりかは、ゲストによるライブです。
なので、屋台も少ないです。



Leave A Reply

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください