開催日時 | 2017年8月14日(月) 19:00~21:00 |
---|---|
打ち上げ場所 | 須川河畔反田橋付近 |
最寄り駅 | JR山形駅から臨時シャトルバスで25分 ( 経路検索 ) |
雨天時 | 荒天時は中止 予定 ( 天気を確認する ) |
山形県最大級の規模を誇る花火大会。
2時間で1万5000発以上の花火が打ち上がり、連続打上げや、会場近くで上がる大花火など見応え抜群。
そこで、今回は山形大花火大会の詳細と穴場スポットを紹介します!
こんな内容を紹介していきます!
- 山形大花火大会の基本情報!
- 山形大花火大会の穴場スポット!
- 山形大花火大会の混雑対策!
などをまとめているので山形大花火大会がもっと楽しめるかも^^
スポンサーリンク
山形大花火大会の基本情報!
花火打ち上げ数 | 1万5000~2万発 |
---|---|
昨年の人手 | 40万人 |
有料席 | あり |
交通規制 | あり |
HP | 公式ホームページはこちら |
お問い合わせ先 | 023-632-8665 山形青年会議所 花火大会実行委員会 |
有料席について
例年、特別さじき席が設けられています。
- スーパー・スペシャル席 (定員4 名)30,000円(税別)
- フリーシート席 (定員4 名)8,000円(税別)
- スペシャル席 (定員4名)20,000円(税別)
- テーブル席(定員4名)10,000円(税別)
- ファミリー席(定員6名)10,000円(税別)
- スーパーカップル席(定員2名)8,000円(税別)
- フレンド席(定員4名)5,000円(税別)
- 有料会場入場券 500円
山形大花火大会の穴場スポット!
スポンサーリンク
山形大花火大会の混雑対策!
終電時間 | |
---|---|
電車の混雑状況 | 混雑予報を確認する |
周辺の駐車場 | 駐車場なし |
行きは、シャトルバスを利用したいです。
例年15時から17時30分までの運行なので、15時にはわりと混雑します。
歩いて行くには大分距離があるので、早めの現地入りがおすすめです。
花火の打ち上げ終了後はやはりバスが混雑します。
バスは例年、20時15分から22時まで定員になり次第随時発車していきます。
途中で列を抜けると大変なので、トイレは先に済ませておきたいです。
事前にタクシーを手配しておくのもおすすめです。
さいごに
花火の完成度はもうしぶんないのですが、やはり気になるのが交通の便です。
頼みの綱がバスだけといった印象があるので、なかなか混雑が分散されないんですよね。
車は土地勘があっても渋滞するので、当日は近場で遊んで深夜の帰宅になるつもりで見に行くのが楽しいのかもしれません。