season's call

season's call

濃尾大花火大会 2017 穴場スポット3ヶ所を厳選! 混雑対策もバッチリ!

約5分

濃尾大花火の打ち上げ場所の地図

開催日時 2016年8月14日(日) 19:30~20:45
打ち上げ場所 濃尾大橋北 木曽川河畔
最寄り駅 文化センター・名鉄羽島市役所前駅・羽島市役所・真如苑からシャトルバス運行 ( 経路検索
雨天時 荒天時は延期 予定 ( 天気を確認する

岐阜県羽島市と愛知県一宮市が共同で開催する花火大会。

幅約200mの逆ナイアガラや華やかなスターマインや
東海地方最大級の大きさを誇る2尺玉と約5000発の花火が楽しめます。

そこで、今回は濃尾大花火大会の詳細と穴場スポットを紹介します!

こんな内容を紹介していきます!
  • 濃尾大花火大会の基本情報!
  • 濃尾大花火大会の穴場スポット!
  • 濃尾大花火大会の混雑対策!
などをまとめているので松山港まつり三津浜花火大会がもっと楽しめるかも^^

スポンサーリンク



花火打ち上げ数 約5000発
昨年の人手 約24万人
有料席 あり
交通規制 あり
HP 公式ホームページはこちら
お問い合わせ先 058-392-1111 羽島市花火大会実行委員会(羽島市経済部商工観光課)

 有料席について

例年、さじき席が設けられています。

  • 全マス席(最大6名まで)20000円
  • 半マス席(最大3名まで)10000円

詳細はこちらからご確認ください>>


濃尾大花火大会の穴場スポット!

point1

濃尾大橋北側河川敷

濃尾大花火大会の穴場スポット 濃尾大橋北側河川敷周辺の地図

Googleマップで穴場を確認する

迫力のある花火が楽しめる、かなりの人気スポットで大変混雑します。
早めの来場で周辺の空きスペースを探す感じになります。

できれば場所を確保したら必ず誰かが残るようにしましょう。

音が大きく聞こえるので、お子様連れの方は避けてもいいかもしれません。

point2

イオンモール木曽川屋上駐車場

濃尾大花火大会の穴場スポット イオンモール木曽川屋上駐車場周辺の地図

Googleマップで穴場を確認する

花火の打ち上げ場所から少し離れてしまいますが屋上から眺めよく花火を観賞することができます。

飲食物やトイレの心配がないのでお子様連れの方におすすめのスポットです。
やや混雑するので、早めの現地入りが無難です。

point3

尾張猿田彦神社

濃尾大花火大会の穴場スポット 尾張猿田彦神社周辺の地図

Googleマップで穴場を確認する

お祭り、花火大会、浴衣に神社と夏の風物詩が一度に揃ったようなスポットです。

花火も楽しめますがどちらかというと
お祭りを楽しむのをメインにするぐらいの気持ちで花火を楽しむと満足感が得られるかなと思います。

スポンサーリンク


濃尾大花火大会の混雑対策!

終電時間

終電時間の確認はこちらから

電車の混雑状況 混雑予報を確認する
周辺の駐車場 1300台文化センター、羽島市役所、真如苑

どこで花火を見るかによって使う駅がわかれるため行きはそれほど混雑しません。
会場まで羽鳥市側であればシャトルバスを、
一宮市側からなら名鉄一宮駅から臨時バスが例年運行されるので
そちらを利用するのもおすすめです。

花火の打ち上げ終了後はバスに混雑が集中します。
花火大会の途中で帰宅を考えたり、徒歩で羽鳥市役所前駅や奥町駅まで向かうと混雑が多少回避できます。

周辺で時間をずらすなどの混雑対策もおすすめです。

さいごに

木曽川の川面には、まきわら船が行き交っているのがなんとも風情があります。
ちょっと田舎な感じの場所ですが、早めの現地入りでもなんだかんだでのんびりと過ごすことができます。



Leave A Reply

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください