勝毎花火大会の打ち上げ場所の地図

勝毎花火大会 2017 穴場スポット3ヶ所を厳選! 混雑対策もバッチリ!

開催日時 2017年8月13日(日) 19:30~21:00
打ち上げ場所 十勝川河川敷特設会場(十勝大橋下流400m付近)
最寄り駅 JR帯広駅から徒歩20分 ( 経路検索
雨天時 荒天時は延期 予定 ( 天気を確認する

十勝川河川敷特設会場で開催される、全国トップクラスの花火。

スターマインの連射で盛り上がり、グランドフィナーレでは、夜空一面に広がる錦冠花火が夜空に降りそそぎます。

そこで、今回は勝毎花火大会の詳細と穴場スポットを紹介します!
こんな内容を紹介していきます!
  • 勝毎花火大会の基本情報!
  • 勝毎花火大会の穴場スポット!
  • 勝毎花火大会の混雑対策!
などをまとめているので勝毎花火大会がもっと楽しめるかも^^

スポンサーリンク

松山港まつり三津浜花火大会の基本情報!

花火打ち上げ数 非公開
昨年の人手 非公開
有料席 あり
交通規制 あり
HP 公式ホームページはこちら
お問い合わせ先 0155-22-7555 勝毎光風社

 有料席について

例年、有料観覧席が設けられています。受付期間が早いのでお忘れなく。

  • 有料席 自由席(ブロック指定)4320円
  • ペア席(2名)8640円
  • ファミリー席(マス指定4名)17280円

※いずれも申込後抽選、ほかに安全対策協力エリア入場整理券席(無料)あり。

詳細はこちらからご確認ください>>

勝毎花火大会の穴場スポット!

point1

鈴蘭公園

Googleマップで穴場を確認する

高台になっているので見通しよく花火を観賞することができます。
比較的敷地面積が広いので、どこかしら場所取りが狙えますが、17時頃には現地入りするのがおすすめです。

トイレもあるので早めの来場も安心です。

point2

すずらん大橋周辺

Googleマップで穴場を確認する

花火の打ち上げ場所から少し離れますが花火がキレイに見えます。
混雑が苦手な方におすすめのスポットです。

例年、周辺に仮設トイレも準備されているのでお子様連れの方に人気です。

point3

帯広競馬場

Googleマップで穴場を確認する

混雑を避けて、冷房のある涼しい場所で花火大会の雰囲気を味わいたい方におすすめのスポットです。
当日はイベントも行われたりするので、そちらを楽しみつつ花火を楽しむのもいいかもしれません。

スポンサーリンク

勝毎花火大会の混雑対策!

終電時間

終電時間の確認はこちらから

電車の混雑状況 混雑予報を確認する
周辺の駐車場 無料、特設駐車場 ※会場周辺に駐車場なし

行きは16時頃から混雑し始めてくるので、少し早めの現地入りがおすすめです。
JRの帯広駅から花火大会会場まで運行する専用のシャトルバスが出ているので、そちらを利用するとスムーズです。

花火の打ち上げ終了後はシャトルバスに混雑が集中します。
帯広駅まで徒歩20分ほどの距離なので、歩いてしまったほうが早く帰宅できることがあります。

スポンサーリンク

さいごに

花火の見応えもありますが、やはり北海道ということもあり街の明かりが少ないためか夜空が深く星も綺麗に見えます。
花火の打ち上げ終了後は混雑回避も兼ねて夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

モバイルバージョンを終了