開催日時 | 2017年8月13日(日) 19:50~20:40 |
---|---|
打ち上げ場所 | 北九州市門司区西海岸周辺 |
最寄り駅 | JR門司港駅から徒歩5分 ( 経路検索 ) |
雨天時 | 荒天時は中止 予定 ( 天気を確認する ) |
海峡をはさむ福岡県北九州市の門司と山口県の下関、両岸で合同開催される花火大会。
門司側は大玉の連発、音楽花火。
下関側は尺5寸の大玉打ち上げ、水中花火などが競うように花火が打ち上がります。
迫力満点の花火が楽しめます。
そこで、今回は関門海峡花火大会の詳細と穴場スポットを紹介します!
こんな内容を紹介していきます!
- 関門海峡花火大会の基本情報!
- 関門海峡花火大会の穴場スポット!
- 関門海峡花火大会の混雑対策!
などをまとめているので関門海峡花火大会がもっと楽しめるかも^^
スポンサーリンク
関門海峡花火大会の基本情報!
花火打ち上げ数 | 1万5000発(下関会場と合わせて) |
---|---|
昨年の人手 | 110万人(下関会場と合わせて) |
有料席 | あり |
交通規制 | あり |
HP | 公式ホームページはこちら |
お問い合わせ先 | 093-331-8781 関門海峡花火大会実行委員会門司 |
有料席について
関門海峡花火大会の穴場スポット!
スポンサーリンク
関門海峡花火大会の混雑対策!
終電時間 | |
---|---|
電車の混雑状況 | 混雑予報を確認する |
周辺の駐車場 | 駐車場なし、マイカーでの来場不可 |
混雑を避けるのであれば16時頃には現地入りしておくのがおすすめです。
門司側のほうが下関側よりも人気がある傾向にあるので、早めに込みます。
花火の打ち上げ終了後は、臨時列車が運行されますがとにかく混雑します。
周辺で時間をずらすなどの混雑対策か、思い切って宿泊を検討するのがおすすめです。
スポンサーリンク
さいごに
正直あまりの混雑に次はもういいやと思うところがあります。
だけどこの時期がくるとまたあの花火を見たいと強く思わせてくれる花火大会です。
花火の感動は口で伝えたり、写真を見せても相手に伝わりにくいところがあるので
ついついあの混雑をネタにしてしまうのかもと後々思ったりします。