開催日時 | 2017年8月1日(火)〜8月3日(水) 19:20~21:15 |
---|---|
打ち上げ場所 | 長生橋下流 信濃川河川敷 |
最寄り駅 | JR長岡駅から徒歩30分 ( 経路検索 ) |
雨天時 | 小雨決行、荒天時は未定 ( 天気を確認する ) |
日本三大花火大会の一つで、歴史と伝統を持つ長岡まつり大花火大会。信濃川河川敷で2日間にわたり行われます。
直径650mもの大輪となる「正三尺玉」、全長650mのナイアガラ、色とりどりのスターマインを同時に打上げる「ワイドスターマイン」や、幅2kmにも及ぶ「フェニックス」など、ほかではなかなか見られない大型花火が楽しめます。
そこで、今回は長岡まつり大花火大会の詳細と穴場スポットを紹介します!
こんな内容を紹介していきます!
- 長岡まつり大花火大会の基本情報!
- 長岡まつり大花火大会の穴場スポット!
- 長岡まつり大花火大会の混雑対策!
などをまとめているので長岡まつり大花火大会がもっと楽しめるかも^^
スポンサーリンク
長岡まつり大花火大会の基本情報!
花火打ち上げ数 | 2万発(2日間合計) |
---|---|
昨年の人手 | 104万人(2日間合計) |
有料席 | あり |
交通規制 | あり |
HP | 公式ホームページはこちら |
お問い合わせ先 | 0258-39-2221 長岡まつり協議会 ※当日の問い合わせは0180-992871(自動音声案内) |
有料席について
◆ 一般席
信濃川右岸(長岡駅側)
- マス席: 1マス 18,000 円(180cm×180cm、定員6人)
- ベンチ席: 1席 3,000円(定員1人)
信濃川左岸(長岡インター側)
- マス席: 1マス 15,000円(180cm×180cm、定員6人)
- イス席(堤防内): 1席 3,000円(定員1人)
◆ 専用席
- 身体障害者席:※長岡市民限定 1マス 4,000 円(定員4人)(駐車場1台含む)
- カメラマン席: 1マス 5,000円(定員2人)
◆ コンビニ販売席【先着】
信濃川左岸(長岡インター側)
- 堤防上マス席: 1マス 15,000円(180㎝×180㎝、定員6名)
- 堤防内テーブル席: 1席 4,000円(定員1人)
信濃川右岸(長岡駅側)
- フェニックスエリア席: 1席 2,000円(定員1人)
- フェニックステーブル席: 1席 3,000円(定員1人)
長岡まつり大花火大会の穴場スポット!
スポンサーリンク
長岡まつり大花火大会の混雑対策!
終電時間 | |
---|---|
電車の混雑状況 | 混雑予報を確認する |
周辺の駐車場 | <有料>駐車場あり。国営越後丘陵公園駐車場。 |
長岡駅周辺は混雑します。
人気の花火大会なので、昼から場所取りをする方も珍しくありません。
とくに有料席付近の自由席はすぐに埋まっていきます。
16時には現地入りしておくのがおすすめです。
車も電車もとにかく混雑します。
駅までの30分の道のりも2時間ほどかかることもあります。
早めに切り上げても同じような状況なので
混雑するものとして、予定を組む必要があります。
宿泊を考えるのも手ですが
長岡駅周辺の宿泊施設はほぼ予約ができないものと考えたほうが無難です。
例年、宿泊した方がそのまま来年の予約をとることもあるため、直前の予約は難しい状況です。
電車で会場から少し離れた駅で、宿泊施設を探すのがおすすめです。
駐車場も同様で、周辺は渋滞が予想されるので、少し離れた駅の周辺での利用を。
スポンサーリンク
さいごに
迫力があり、見応えのある花火大会。
長岡まつり大花火大会が開催されるにいたったバックボーンを知ると、花火に思いを重ねて感動します。
混雑がすごいですが、満足感が高い花火大会です。
花火大会は混雑のストレスで花火大会の評価が下がるのがあるあるですが
長岡の花火大会はそういった印象が少ないので、運営の環境づくりも徹底しているのかもしれませんね。