開催日時 | 2017年7月29日(土) 19:30~20:40 |
---|---|
打ち上げ場所 | 信夫ヶ丘緑地公園(阿武隈川・松川合流点) |
最寄り駅 | JR福島駅から福島交通直行臨時バスで15分(16:00~19:00に随時運行) ( 経路検索 ) |
雨天時 | 小雨決行、荒天時は2017年7月30日(日)に延期( 天気を確認する ) |
福島県内で有数の規模を誇る花火大会。
4号玉~尺玉のほか、各種スターマイン、厄払いや願い事をかなえてくれる縁起花火と、
どれをとっても迫力満点。
そこで、今回はふくしま花火大会の詳細と穴場スポットを紹介します!
こんな内容を紹介していきます!
- ふくしま花火大会の基本情報!
- ふくしま花火大会の穴場スポット!
- ふくしま花火大会の混雑対策!
などをまとめているのでふくしま花火大会がもっと楽しめるかも^^
スポンサーリンク
ふくしま花火大会の基本情報!
花火打ち上げ数 | 約1万発 |
---|---|
昨年の人手 | 約18万人(うち会場内は10万人) |
有料席 | あり |
交通規制 | あり(詳細はこちら) |
HP | 公式ホームページはこちら |
お問い合わせ先 | 024-525-3720 ふくしま花火大会実行委員会(福島市商業労政課内) ※当日の問い合わせは0180-99-3590 |
有料席について
例年、有料席が1席500円で用意されています。
花火大会のの有料席としてはかなりの格安です。
2000席ほど用意されていて、当日18時から会場の入り口で先着順で販売されます。
眺めのいい場所なので、とりあえずで入り口まで行くのがおすすめです。
当日券なので、誰にでもチャンスがあります。(詳細はこちらから)
ふくしま花火大会の穴場!
スポンサーリンク
ふくしま花火大会の混雑対策!
終電時間 | |
---|---|
電車の混雑状況 | 混雑予報を確認する |
周辺の駐車場 | 1500台無料 |
徒歩で1時間ほどかかるため、シャトルバスに乗るのが現実的です。
やはり混雑集中してしまいます。早めの来場がおすすめです。
やはり混雑集中してしまいます。早めの来場がおすすめです。
当日は車も渋滞するので、シャトルバスの利用がスムーズです。
花火大会終了後もシャトルバスに混雑が集中します。
余裕があるようであれば徒歩で駅を目指すほうが早く帰宅できることがあります。
周辺で時間をずらすなどの対策が必要です。
スポンサーリンク
さいごに
屋台も増え、なんとなく花火が毎年改善されてよくなってきている気がします。
地元の方からの評価はわりと低い印象がありますが、バラエティに富んだ花火が楽しめます。
地元の方からの評価はわりと低い印象がありますが、バラエティに富んだ花火が楽しめます。