開催日時 |
2016年7月30日(土) 19:00~20:50頃 2017年の日程は随時更新 |
---|---|
打ち上げ場所 | 越谷市中央市民会館葛西用水中土手 |
最寄り駅 | 東武鉄道越谷駅から徒歩6分 ( 経路検索 ) |
雨天時 | 小雨決行(荒天時は中止) ( 天気を確認する ) |
オープニングから次々とスターマインが打ち上がり、切れ目なく続く花火は迫力満点です。
川の中州から打ち上げられ、周辺に民家が多いため高さを抑えての打ち上げなのも特徴です。
臨場感が他の花火大会より感じやすいです。
そこで、今回は越谷花火大会の詳細と穴場スポットを紹介します!
こんな内容を紹介していきます!
- 越谷花火大会の基本情報!
- 越谷花火大会の穴場スポット!
- 越谷花火大会の混雑対策!
などをまとめているので越谷花火大会がもっと楽しめるかも^^
スポンサーリンク
越谷花火大会の基本情報!
花火打ち上げ数 | 約5000発(予定) |
---|---|
昨年の人手 | 25万人 |
有料席 | なし |
交通規制 | あり |
HP | 公式ホームページはこちら |
お問い合わせ先 | 048-971-9002 越谷市観光協会 |
越谷花火大会の穴場!
スポンサーリンク
越谷花火大会の混雑対策!
終電時間 | 終電時間の確認はこちらから |
---|---|
電車の混雑状況 | 混雑予報を確認する |
周辺の駐車場 | 公共交通機関をご利用ください。 |
行きは花火の打ち上げ場所へ越谷駅南口から徒歩5分なのでおすすめです。
夕方は南口ロータリーが閉鎖予定なので注意。
夕方は南口ロータリーが閉鎖予定なので注意。
帰りは、駅周辺は大混雑します。
終了後すぐはとにかく混雑するので、時間をずらすなどの余裕が必要です。
例年、臨時列車が運行されるので事前に確認しておきましょう。
スポンサーリンク
さいごに
屋台も多く、その周辺はかなり混雑します。
お子様連れの方ははぐれないように注意しましょう。
お子様連れの方ははぐれないように注意しましょう。
打ち上げ場所周辺の混雑が激しいので
人混みのストレスの割に花火を楽しめなく感じることがあるため
あらかじめ余裕をもっての来場がおすすめです。