開催日時 | 2017年7月15日(土) 19:20~21:15 |
---|---|
打ち上げ場所 | 伊勢市宮川河畔(度会橋上流) |
最寄り駅 |
JR参宮線「山田上口駅」より度会橋まで徒歩約15分、 近鉄山田線「宮町駅」より度会橋まで徒歩約20分 ( 経路検索 ) |
雨天時 | 大雨・強風・増水等で実施できない場合は、9月9日(土曜日)に延期。9日(土曜日)も荒天等の場合は、翌10日(日曜日)に延期 ( 天気を確認する ) |
昭和28年に斎行された神宮式年遷宮を奉祝するためにはじめられ、歴史のある神宮に花火を奉納する唯一無二の大会です。
国内でも数少ない競技花火大会のひとつで、全国で活躍する花火師の作品を一度に楽しむことができます。
伊勢神宮と花火大会という組み合わせなこともあり、人気があり混雑もします。
そこで、今回は伊勢神宮奉納全国花火大会の詳細と穴場スポットを紹介します!
こんな内容を紹介していきます!
- 伊勢神宮奉納全国花火大会の基本情報!
- 伊勢神宮奉納全国花火大会の穴場スポット!
- 伊勢神宮奉納全国花火大会の混雑対策!
などをまとめているので伊勢神宮奉納全国花火大会がもっと楽しめるかも^^
スポンサーリンク
伊勢神宮奉納全国花火大会の基本情報!
花火打ち上げ数 | 約1万発 |
---|---|
昨年の人手 | 約23万人 |
有料席 | あり |
交通規制 | あり(詳細はこちら) |
HP | 公式ホームページはこちら |
お問い合わせ先 | 0596-21-5542 伊勢神宮奉納全国花火大会委員会事務局(伊勢市産業観光部観光振興課内) |
有料席について
- A席(右岸・個人自由席)2,000円/1人
- B席(右岸・6人用指定席)15,000円/1マス(6人用、縦2m×横2.7m)
- C席(左岸・6人用指定席)15,000円/1マス(6人用、縦2m×横2.7m)
- E席(左岸・4人用指定席)10,000円/1マス(4人用、縦2m×横1.8m)
- P席(右岸・2人用指定席)8,000円/1マス(2人用、縦1m×横2m)
- G席(左岸・個人自由席)2,000円/1人
※3歳以上有料。2歳以下のお子様はチケット1枚につき2名まで同伴可能。
※ペットの入場はできません(盲導犬等は除く)。
※各席にブルーシートをご用意しております。座布団等は各自でお持ちください。
※有料観覧席は禁煙です。喫煙は所定の場所でお願いします。引用元: 有料観覧席について
伊勢神宮奉納全国花火大会の穴場スポット!
スポンサーリンク
伊勢神宮奉納全国花火大会の混雑対策!
終電時間 | |
---|---|
電車の混雑状況 | 混雑予報を確認する |
周辺の駐車場 | 2000台会場周辺に有料駐車場 1000円/1回 |
行きのシャトルバスは17時頃から運行されますが、行列となります。
余裕があるようであれば30分ほど歩いて打ち上げ会場まで向かうほうが早く到着できることもあります。
17時過ぎから会場が混雑していくため、16時頃に到着しておくのがおすすめです。
余裕があるようであれば30分ほど歩いて打ち上げ会場まで向かうほうが早く到着できることもあります。
17時過ぎから会場が混雑していくため、16時頃に到着しておくのがおすすめです。
帰りはかなり混雑します。
新幹線を使うなどの遠方からお越しの方は、
電車の乗り換え時刻の都合があるため打ち上げ時間の途中で花火を切り上げることになる可能性があるため
遠方の方は花火を最後まで楽しむ予定であれば近くでの宿泊も検討しておくのがおすすめです。
シャトルバスも本数が多く運行されますが、行きと同じく徒歩のほうが早く駅に到着できることもあります。
電車も車も帰りは混雑するので、そのつもりで余裕をもっての帰宅となります。
スポンサーリンク
さいごに
競技大会ということもあり、見たこと無いような花火も打ち上がり
音楽に合わせたスターマインや連続で打ち上がるキレイな花火に感動します。
音楽に合わせたスターマインや連続で打ち上がるキレイな花火に感動します。
混雑がデメリットのように語ってしまいますが
その混雑が伊勢神宮奉納全国花火大会の魅力を物語っています。
毎年この時期が楽しみになる花火大会です。