season's call

season's call

清水みなと祭り 海上花火大会 2017 穴場スポット3ヶ所を厳選! 混雑対策も!

約4分

清水みなと祭り 海上花火大会の打ち上げ場所の地図

開催日時 2016年8月6日(日) 19:30~20:30
打ち上げ場所 清水港 日の出埠頭
最寄り駅 JR清水駅から徒歩20分、静岡鉄道新清水駅から徒歩15分 ( 経路検索
雨天時 荒天時は中止 予定 ( 天気を確認する

静岡県静岡市で開催される「清水みなと祭り」の最終日に行われる花火大会。

清水港上に浮かべられた2台の台船から約60分間に約1万発もの花火が打ち上がります。
打上げ花火やスターマインのほか、子どもたちが描いた夢いっぱいの花火など見応えあり。

そこで、今回は清水みなと祭り 海上花火大会の詳細と穴場スポットを紹介します!
こんな内容を紹介していきます!
  • 清水みなと祭り 海上花火大会の基本情報!
  • 清水みなと祭り 海上花火大会の穴場スポット!
  • 清水みなと祭り 海上花火大会の混雑対策!
などをまとめているので清水みなと祭り 海上花火大会がもっと楽しめるかも^^

スポンサーリンク

花火打ち上げ数 約1万発
昨年の人手 30万人
有料席 なし
交通規制 あり
HP 公式ホームページはこちら
お問い合わせ先 054-354-2189 清水みなと祭り実行委員会

清水みなと祭り 海上花火大会の穴場スポット!

point1

エスパルスドリームプラザ

Googleマップで穴場を確認する

打ち上げ会場から近く、迫力のある花火を楽しむことができます。
有料の観覧席も用意されるくらい花火がしっかりと見られます。

複合型テーマパークなので、昼から遊べるのでお子様連れの方におすすめです。
それなりに混雑しますが1日楽しむにはいいかもしれません。

point2

三保海水浴場

Googleマップで穴場を確認する

花火の打ち上げ場所から少し離れていますが、見晴らしよく花火を楽しむことができます。
広いのでギリギリの来場でも、わりと簡単に場所を確保できるかと思います。

point3

日本平山頂展望台

Googleマップで穴場を確認する

花火の打ち上げ会場から少し離れますが
見晴らしも良く、夜景とともに花火を楽しむことができます。

花火は小さめですが、雰囲気を味わうのにおすすめのスポットです。

スポンサーリンク

清水みなと祭り 海上花火大会の混雑対策!

終電時間

終電時間の確認はこちらから

電車の混雑状況 混雑予報を確認する
周辺の駐車場 公共交通機関をご利用ください

清水駅から徒歩でのんびりと会場に向かうのもありですがバスで向かうのもおすすめです。
(バス停:波止場フェルケール博物館 → 徒歩3分)

お昼ごろから混雑し始めるのですが、どこで花火を見るのかによって現地入り時間が変わってくるかなと思います。
メイン会場であれば15時頃に向かうと混雑が回避できるかと思います。
17時頃から大分混雑してきます。

花火の打ち上げ終了後は最寄り駅に混雑が集中します。
静岡鉄道新清水駅のほうが若干混雑していない印象がありますが大きな差はないです。

周辺で時間をずらすなどの混雑対策がおすすめです。

スポンサーリンク

さいごに

祭りの会場はたくさんの屋台や、催しが用意されているのでお昼からの来場がおすすめです。

海上花火ならではの海と花火のコラボレーションも綺麗で様々な工夫があり、家族で楽しむことが出来る花火大会です。

Leave A Reply

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

モバイルバージョンを終了