season's call

season's call

江東花火大会2017 穴場スポット3ヶ所を厳選! 混雑対策もバッチリ!

約4分

江東花火大会の打ち上げ場所の地図

開催日時 2017年8月1日(火) 19:40~20:30
打ち上げ場所 荒川(荒川・砂町水辺公園前)
最寄り駅 東京メトロ南砂町駅から徒歩15分 ( 経路検索
雨天時 荒天時は中止 ( 天気を確認する
東京都江東区の大会で、次々とスターマインが打ち上げられます。
メイン会場の河川敷までは、150mの至近距離で花火が観覧でき、川面に映える花火は納涼感、臨場感、迫力が味わえます。
そこで、今回は江東花火大会の詳細と穴場スポットを紹介します!

こんな内容を紹介していきます!
  • 江東花火大会の基本情報!
  • 江東花火大会の穴場スポット!
  • 江東花火大会の混雑対策!
などをまとめているので江東花火大会がもっと楽しめるかも^^

スポンサーリンク

花火打ち上げ数 約4000発
昨年の人手 約35万人
有料席 なし
交通規制 あり
HP 公式ホームページはこちら
お問い合わせ先 03-3647-4963 江東区役所地域振興課区民交流担当

江東花火大会の穴場スポット!

point1

清砂大橋

江東花火大会の穴場スポット 清砂大橋周辺の地図

Googleマップで穴場を確認する

立ち見での観賞となりますが、煙に邪魔されることなく花火がキレイに見えます。
それほど混雑しないので、会社帰りでも間に合う可能性ありです。
最寄り駅は南葛西駅で徒歩で20分ほどとなります。

point2

葛西橋通り周辺

江東花火大会の穴場スポット 葛西橋通り周辺の地図

Googleマップで穴場を確認する

最寄り駅から離れていることもあり、比較的混雑していません。
周辺に遮断物がないので、花火が見通しよく見ることができます。

point3

荒川砂町水辺公園

江東花火大会の穴場スポット 荒川砂町水辺公園周辺の地図

Googleマップで穴場を確認する

敷地が広いのでそれほど混雑が気になりません。
17時頃から混雑しはじめてきますが、少し遅れても間に合うことが多いです。

少人数であれば、どこかしら場所取りができると思います。

スポンサーリンク

江東花火大会の混雑対策!

終電時間

終電時間の確認はこちらから

電車の混雑状況 混雑予報を確認する
周辺の駐車場 公共交通機関をご利用ください(会場周辺で車両進入禁止)

行きは公共交通機関からであれば、比較的混雑しません。
南砂町駅から徒歩15分、都バスの利用もできます。

花火の打ち上げ終了後は南砂町駅に混雑が集中します。
東陽町駅や東大島駅まで歩いて、時間をずらすなどの混雑対策がおすすめです。

スポンサーリンク

さいごに

東京の中ではわりとマイナーな花火大会なので比較的混雑することなく
花火を楽しむことができます。

仮設トイレもそれほど並ばないのでファミリーで楽しめる花火大会な気がします。
打ち上げ時間ギリギリでもなんとかなるのも魅力です。

Leave A Reply

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください