開催日時 | 2017年7月30日(日) 19:10~20:45 |
---|---|
打ち上げ場所 | 観晃橋下流 思川河畔 |
最寄り駅 | JR小山駅西口から徒歩8分 ( 経路検索 ) |
雨天時 | 荒天時の場合は延期 予定 ( 天気を確認する ) |
関東有数の規模を誇る大会で、打ち上げ場所と観覧席が非常に近く迫力のある花火が楽しめます。
尺玉の連続打ち上げやワイドスターマイン、ナイアガラ瀑布など、約2万発が夜空を彩ります。
尺玉の連続打ち上げやワイドスターマイン、ナイアガラ瀑布など、約2万発が夜空を彩ります。
そこで、今回は小山の花火の詳細と穴場スポットを紹介します!
こんな内容を紹介していきます!
- 小山の花火の基本情報!
- 小山の花火の穴場スポット!
- 小山の花火の混雑対策!
などをまとめているので小山の花火がもっと楽しめるかも^^
スポンサーリンク
小山の花火の基本情報!
花火打ち上げ数 | 約2万発 |
---|---|
昨年の人手 | 約51万人 |
有料席 | あり |
交通規制 | あり |
HP | 公式ホームページはこちら |
SNS | Facebook (当日の開催の有無がいち早くわかります) |
お問い合わせ先 | 0285-22-9273 おやまサマーフェスティバル2016実行委員会 |
有料席について
例年、有料席が用意されています。
- テーブル席(6名) A席25,000円/B席23,000円/C席21,000円
- マス席(4~5名) 15,000円
- 階段席(1名) 2,000円
小山の花火の穴場スポット!
スポンサーリンク
小山の花火の混雑対策!
終電時間 | 終電時間の確認はこちらから |
---|---|
電車の混雑状況 | 混雑予報を確認する |
周辺の駐車場 | 公共交通機関をご利用ください |
コインロッカー情報 | 駅構内・駅周辺に数カ所あり( 確認する ) |
最寄り駅である小山駅周辺は17時頃から混雑してきます。
駅から会場までの道のりも混雑してくるので、早めの現地入りがおすすめです。
駅から会場までの道のりも混雑してくるので、早めの現地入りがおすすめです。
花火の打ち上げ終了後も小山駅まで混雑が集中します。
電車待ちになることもあるので、会場周辺で時間をずらすなどの対策がおすすめです。
スポンサーリンク
さいごに
2万発の花火が間近に見ることができて、迫力があります。
開催日が変更されたこともあり、7月では地元に帰れないなど賛否がわかれていますが花火そのものは見応えがあります。
開催日が変更されたこともあり、7月では地元に帰れないなど賛否がわかれていますが花火そのものは見応えがあります。
花火大会は見る側の環境づくりで見え方も変わってくるので、穏やかな心持ちで楽しみたいです。