season's call

season's call

立川まつり国営昭和記念公園花火大会2017 穴場スポット5ヶ所を厳選!混雑対策も!

約6分

立川まつり国営昭和記念公園花火大会 アクセスマップ

開催日時 2017年7月29日(土) 19:20~20:20
打ち上げ場所 国営昭和記念公園 みんなの原っぱ
最寄り駅 JR中央本線立川駅から徒歩15分 ( 経路検索
雨天時 順延または中止 予定 ( 天気を確認する
東京都立川市で開催される大会。
ダイナミックな一尺五寸玉をはじめ、豪華なワイドスターマインなど見応えのある花火が魅力です。
国営昭和記念公園内のみんなの原っぱが会場で、例年会場周辺は混雑します。
そこで、今回は立川まつり国営昭和記念公園花火大会の詳細と穴場スポットを紹介します!

こんな内容を紹介していきます!
  • 立川まつり国営昭和記念公園花火大会の基本情報!
  • 立川まつり国営昭和記念公園花火大会の穴場スポット!
  • 立川まつり国営昭和記念公園花火大会の混雑対策!
などをまとめているので立川まつり国営昭和記念公園花火大会がもっと楽しめるかも^^

スポンサーリンク

花火打ち上げ数 5000発(予定)
昨年の人手 約36万5000人
有料席 あり
交通規制 あり
HP 公式ホームページはこちら
SNS Twitter (当日の開催の有無がいち早くわかります)
お問い合わせ先 042-527-2700 立川商工会議所内実行委員会

 有料席について

◆ 特別協賛者観覧席

例年、国営昭和記念公園みんなの原っぱ特設エリア内に観覧席が設けられています。
当日は相当な混雑が予想されるので、場所取りの心配がないこちらの席は人気があります。

  • レジャーシート付チケット:定員2名、5,000円
  • イス席チケット:定員1名、3,000円
  • お弁当付イス席チケット(※ローソンチケットのみ取扱い):定員1名、3,700円
  • 団体シートチケット:定員10名、30,000円

購入はローソン・ミニストップ・セブンイレブンでチケットが発行できます。(詳細はこちらから>>

立川まつり国営昭和記念公園花火大会の穴場スポット!

point1

立川タカシマ屋 屋上ビアガーデン

立川まつり 国営昭和記念公園花火大会の穴場 立川タカシマ屋 屋上ビアガーデン付近の地図

Googleマップで穴場を確認する

花火大会の当日はタカシマヤの屋上が解放されます。
こちらは予約が必要になります。

申込みは例年通りであれば7月1日から直接タカシマヤの1階にある
インフォメーションセンターから予約ができます。

  • 大人(お一人様:飲み放題・お料理付)4,000円
  • こども(お一人様:ソフトドリンク飲み放題・お料理付)1,800円

当日の受付はしていないので早めに申込みをしたいです。

point2

イトーヨーカドー 東大和店

立川まつり 国営昭和記念公園花火大会の穴場 イトーヨーカドー 東大和店付近の地図

Googleマップで穴場を確認する

例年、花火大会の当日は屋上を無料開放しています。
屋上から眺める花火はやはりキレイに見えます。

飲食物やトイレの心配もないので、お子様連れでも安心して花火を楽しむことができます。

point3

バーミヤン立川駅北口店

立川まつり 国営昭和記念公園花火大会の穴場 バーミヤン立川駅北口店付近の地図

Googleマップで穴場を確認する

昭和記念公園側のテーブルから、花火を見ることができます。
室内で食事を楽しみながら花火も楽しめるスポットです。

席数が限られていますが、当日ふらっと立ち寄ってみて
空いているようだったら快適に花火を楽しむことができます。

point4

立川警察署前の交差点付近

立川まつり 国営昭和記念公園花火大会の穴場 立川警察署前の交差点付近の地図

Googleマップで穴場を確認する

立ち見での鑑賞となりますが、こちらから花火がよく見えます。
比較的混雑しないので、混雑が苦手な方におすすめです。

公園周辺が混雑している場合はこちらに流れてくるのがいいかもしれません。

point5

昭和記念公園の昭島口広場

立川まつり 国営昭和記念公園花火大会の穴場 昭和記念公園の昭島口広場近の地図

Googleマップで穴場を確認する

わりと広い敷地の公園なため、入り口によって混雑状況がかわってきます。

比較的、昭和島口は空いている印象があります。
花火の見栄えもそれほどかわらないので、こちらで場所取りをするほうが確実かもしれません。

スポンサーリンク

立川まつり国営昭和記念公園花火大会の混雑対策!

終電時間 終電時間の確認はこちらから
電車の混雑状況 混雑予報を確認する
周辺の駐車場 公共交通機関をご利用ください(会場周辺、マイカーでの来場不可)
コインロッカー情報 駅構内・駅周辺に少々( 確認する
例年、当日の18時以降は公園入場料(410円)が無料になりますが、ものすごく混雑します。
入園料を払って早めに場所取りをするのがおすすめです。

花火の打ち上げ終了後は、最寄り駅の西立川駅は駅が小さくかなり混雑します。
立川駅まで歩いて帰るか、周辺で食事を楽しむなど時間をずらすなどの対策がおすすめです。

スポンサーリンク

さいごに

毎年、来場者数が増えている印象があります。
前はもっと遅くても場所取りができていた気がします。

とくにトイレは本当に並びます。
早めの来場して、花火の打ち上げ前にトイレを済ませたいです。

落ち着いた状態で迫力のある花火を楽しみましょう。

Leave A Reply

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください