iPhone6sとiPhone6sPlus が登場しました! スマホは生活の必需品になりましたよね。
中でもAppleのiPhone の人気はすさまじいものがあります。
やっぱり、新しいiPhoneは手垢すら付けたくない(笑)
それに『スマホ=iPhone』と考える人が一定数あるので、
いつの間にかみんなiPhone6sやiPhone6sPlus を手にしているかも。
iPhone6sとiPhone6sPlusに使用できるケースをまとめてみました!
- iPhone6s/6sPlus のサイズを比較!
- おすすめは手帳型ケース!
- そのままのデザインを楽しみたい!
- ICカードが使えるケース!
- デザイン性のあるケースが欲しい!
などもまとめているので、ケースを替えてわくわくを持ち歩きましょう!
iPhone6s/6sPlus のサイズを比較!
ケースを買う前にサイズ感がどれくらい変わったのか確認しましょう!
見た目は同じに見えますが、iPhone6用のケースはそのまま使えるのでしょうか?
● iPhone6s
厚み | 高さ | 幅 | 重さ | |
---|---|---|---|---|
iPhone 6 | 6.9mm | 138.1mm | 67mm | 129g |
iPhone 6s | 7.1mm | 138.3mm | 67.1mm | 143g |
±
|
+0.2mm | +0.2mm | 0.1mm | +14g |
● iPhone6sPlus
厚み | 高さ | 幅 | 重さ | |
---|---|---|---|---|
iPhone 6 Plus | 7.1mm | 158.1mm | 77.8mm | 172g |
iPhone 6s Plus | 7.3mm | 158.2mm | 77.9mm | 192g |
±
|
+0.2mm | +0.1mm | 0.1mm | +20g |
全体的にサイズが大きくなりました!
とはいえ0.2mm 程度なので手で持った感じでは違いはわからなそうです。
重さも少し増えました。だいたい缶コーヒー1本の重さですね。
わずかにサイズが変わったのでiPhone 6 用のケースだと合わなくなる可能性があります。
一応、ケースは取り外しのこともあるので、あそびの部分をいくらか設けています。
なので、使えるケースもあると思いますが、試してみないとわからないところですね^^;
iPhone6/6S の両対応のケースも販売されているので案外いけるのかも。
無難に、iphone6s・iPhone6sPlus で使えるケースを紹介します!
おすすめのiPhone6s/6sPlusケースは手帳型!
iPhone6s/6sPlus には【3D Touch】という機能が加わりました!
3D Touchは、iPhone 6s/6s Plusの画面を押された圧力を検知する仕組みで、
タップ・ライトプレス・ディーププレスの3種類を区別します。
なので、以前のiPhoneよりも液晶の破損は回避したいところです!
そこで液晶画面を守るには液晶フィルムだけでなく、手帳型のiPhoneケースがおすすめです!
iPhone6sが背面から見えるクリアケースにフラップが付いた手帳型ケースです! 驚きの薄さですがカードも収納できます! カラーは、ゴールド・シルバー・ブラックがあります。 類似でGalaxyなどの端末も扱っているので、 |
|
PUレザー(合皮)を使用しているのでお値段はお手頃です。 カードも収納でき、スタンド機能も付いています。 ダークブルー・ピンク・ブラウン・ブラック・ミント・レッドの6色展開! |
iPhone6s/6sPlus、そのままのデザインを楽しみたい!
やっぱり新機種はしばらくは素を楽しみたかったりもします^^
それに新色でローズゴールドが追加されましたからね。
アップルウォッチではすでにあったので、ついに来たか! って感じはあります。
プラスッチックではなく、ポリカーボネート素材を使用しています。 外枠のフレームも各色そろえています。 |
ICカードが使えるケース!
手帳型はしっくりこないけどカードは使いたい!
自作で作ることもできますが、ちょっと面倒なのでこんなケースはいかがでしょうか?
iPhone6s/6sPlus のカバーの間にICカードが収納できます! 磁性体シートを貼付したプレートが付属しているので、 |
しっかり防水ケース!
スマホをうっかり水没させてしまったことはありませんか?
画面が真っ黒に落ちてしまった場合は、
すぐに電源を入れずに水分を拭き取り数日乾かしてから
電源を入れると復活することがありますが、その前に対策するのが良策です!
iPhone6S Plus 専用のゴム製の防水、防塵、衝撃防止ケースです! ブラック・ブルー・ホワイト・レッドの4色展開です。 |
さいごに
iPhone6s/6sPlus は時間的な流れからみると
2年縛りを終えたiPhone5sユーザーからの乗り換えが多くなるのではと思います。
なので、在り来りになる前にケースで差をつけちゃいましょう!